九谷焼 三代 徳田八十吉 壷 碧明燿彩

Share

九谷焼 三代 徳田八十吉 壷 碧明燿彩

多彩な九谷焼作品の中でも、別格な味わいと一線を画する美しさをたたえます。
ビビッドなグリーンとブルーのグラデーションが鮮烈。
日本を代表する伝統陶磁器工芸品「九谷焼」の名作家であり、人間国宝の、三代 徳田八十吉による壷作品です。
吸い込まれそうな程の色彩の宇宙。

釉薬の見事なまでの流れと色合いの絶妙な融合。ガラスの様な透き通ったコバルトブルーとグリーンが、完成度の高い壷の形状と相まって、作品のクオリティを押し上げています。

柳雨軒、三代目、徳田八十吉(人間国宝・故人)は、初代、八十吉が特徴としていた、古九谷の色彩や表現技術を受け継ぎ、自らの研究・工夫を重ね、独特の色彩技法を編み出しました。
従来の九谷焼のような絵柄(山水・人物・花鳥風月)ではなく、色の配色のみで作品を仕上げてるのが大きな特徴です。西洋美術の影響を受け、抽象的で、色のグラデーションの微妙な変化やコントラストの美しさを特徴とする、段階的に色彩を変化させる独特の技法「耀彩(ようさい)」を生み出しました。色は約70色を使い分け、色のグラデーションのみで作品を仕上げる技法です。

色の濃淡(グラデーション)のみで作品を仕上げる技法「彩釉(さいゆう)」を生み出し、この技法で、重要無形文化財(人間国宝)に認定されています。

釉薬で色彩を調整した鮮やかな群青色に強い個性があり、海外にも多くの作品を発表して高い評価を得ています。
その美しさと色彩とコントラストは、色味豊かな九谷焼の中でも、ひときわ独特な世界観を形成しています。圧倒的な存在感と吸引力のある作風。
多くの作家は、従来より上絵の焼成温度は900℃前後でしたが、三代 徳田八十吉は、1000℃前後で焼成していることも特長です。高温で焼成すると、深い色味が表出します。
作品の形状はロクロ成形で、面取成形を使い、多種多様のものがあります。紺系の色釉を中心に、絶妙な濃淡を使い分け、作品の深みと艶を出しています。

2009年8月26日死去。四代目は、三代目徳田八十吉の長女。三代目の死去を受けて翌2010年に襲名しています。
 

日本国内での「知名度」はもちろん、海外でも「ジャパンクタニ」と高い評価を受ける九谷焼。「赤、緑、黄、紫、紺青」の「5彩の色使い」で豪快かつ繊細に描かれる「色絵の表現力」は他に類がない、九谷焼「独特の魅力」です。
今も昔も、その「完成度の高さ」から、「大切な方への贈り物」や「特別な記念品」として、「個人の方から、企業の方」、さらに、「宮内庁御用達」の工芸品として大変重宝されています。
九谷焼は、敬老の日、金婚式、銀婚式の記念品・贈答品、父の日・母の日・誕生日プレゼントに、定年退職祝い、内祝い、還暦祝い、喜寿祝い、米寿祝い等の記念品として、人気の高い、陶磁器の名ブランド。

長い歴史を持つ九谷焼は、鮮やかな「九谷五彩」の中に、土に命を注ぎ上絵に心を込める職人のひたむきな情熱と豊かで細やかな感性が見事に調和して表現されており、日本を代表とする陶磁器として国内はもとより海外まで知られ、多くの人達に支持され親しまれております。

九谷焼 三代 徳田八十吉 壷 碧明燿彩

九谷焼 三代 徳田八十吉 壷 碧明燿彩

九谷焼 三代 徳田八十吉 壷 碧明燿彩

九谷焼 三代 徳田八十吉 壷 碧明燿彩

九谷焼 三代 徳田八十吉 壷 碧明燿彩

九谷焼 三代 徳田八十吉 壷 碧明燿彩

九谷焼 三代 徳田八十吉 壷 碧明燿彩

[出典]近代美術工芸のオンラインショップ|アート飛田
[徳田八十吉 関連作品]Amazon.co.jp


  • MoMA STORE




Share

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Share
Amazon プライム対象